BLOG
ブログ
2025年08月10日
【事例紹介】撮影って大変

こんにちは。ソフトマシーンの松本です。
今回は、撮影・ディレクションのお仕事をいただきました。
レンズ撮影/HP・印刷物に使用/2025.7月
<HP・印刷物用・撮影>
お客様はレンズ製造のミュートロン様。
まずはお客様のご要望をヒアリングしてご提案
製品写真/白背景製品:17カット、イメージカット:2カット
今回のイメージ写真のご希望は光をかっこよく表現して欲しい
30本近いレンズと照明機器を15種類をお預かりして、
レンズと照明を色々動かし構図を決めていきます。
精密機器なので丁寧に扱いながら平行に並べたり、立てたり、横にしたり、
<イメージカット01>
今回は照明のパンフレット用撮影です。
照明の色の表現が重要ですが、あくまでもメイン製品はレンズです。
タイトルは「イルミネーション」
こちらでお客様に大まかな構図をアイフォンで撮影し、確認をします。
今回はレンズを中心にお花の花びらのように照明を配置することによって光の色の
楽しさを演出することにしました。
⬇︎ラフを元にカメラマンに意図を伝え撮影
パシャパシャ
きら〜ん。
想像通りのイメージで撮影をしてくれました。
<イメージカット02>
二つめのイメージカットはレンズを中心にお花の花びらのように照明を配置いたしました。イメージカット01より明るい感じで撮影して欲しいと依頼がありました。その場で(笑
暗くしないと照明の色がでないし、さてどうするかカメラマンと話、照明の色の部分だけ別カットでとって合成することにいたしました。
「花びら」
⬇︎ラフを元にカメラマンのアドバイスをもらい。
パシャパシャ
Photographer:坂田 篤郎
あんなラフでここまで仕上げてくれるなんて、
カメラマンをいれる意味を改めて感じる瞬間です。
19カット撮影しお客様も喜んでいただきました。(撮影:1日)
私達を選んでいただきご依頼をいただきましたので。
ご予算の中でアイデアと技術を駆使し丁寧に対応いたしました。
【制作秘話】
ダンボール箱が何箱も事務所に届いた時は焦りました。
ひとつずつ丁寧にあけ、レンズと照明の種類ごとにわけ、板をひいた床がいっぱいになり
さて構図はどうするか、私とグラントの二人で組み合わせを色々やってみます。
精密機器なので神経も使いますし、照明の色の世界は想像でやっていきます´д` ;
翌日撮影なので、頭の中フル回転。あれや、これや
撮影が終わった時には灰になっていました。
代表・デザイナー
matsumoto
永遠の瞑想中
CONTACT & WORKS
お気軽にご相談・お問い合わせください